コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

京都ガイドの雑記帳

  • サイトのコンテンツ
  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • 京都を案内します
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

2021年8月

  1. HOME
  2. 2021年8月
2021年8月27日 / 最終更新日時 : 2021年9月3日 kazzconblog 観 光

大堰川(おおいがわ)と保津川(ほづがわ)

(写真をタップすると大きくなります) 渡月橋が架かるこの辺りは5世紀の中頃朝鮮半島から大挙渡来した秦(はた)氏が防災や灌漑のために大きな堰(せき)を作ったことから大堰川(おおいがわ)と呼ばれています。下流は木津川、宇治川 […]

2021年8月14日 / 最終更新日時 : 2021年9月3日 kazzconblog 観 光

「小倉餡(あん)発祥の地の碑」は二尊院にあります

(写真をタップすると大きくなります) 八ッ橋の名前の由来や起源を調べていたらお馴染みの小倉餡の起源にたどり着きました。小倉山は渡月橋から見える丸っこい山のことです。和歌によく登場するあの小倉山です。小倉餡発祥の地の碑は嵯 […]

2021年8月3日 / 最終更新日時 : 2021年8月3日 kazzconblog 情 報

シマフグマスク

生来マスクの嫌いな筆者ですがコロナ禍にあっては人前ではマスクをしています。愛用のマスクは国からいただいたアベノマスクを自家製柿渋で染めたもので臭いもなく快適に使用しています。しかし、しばらく続きそうなコロナ対策で常識人と […]

最近の投稿

さくら情報(円山公園他)

2023年3月24日

北野をどり(上七軒)

2023年3月21日

かえる股(伏見稲荷編)

2023年3月11日

カラスの巣を撤去しました

2023年3月2日

アニマルカフェ

2023年2月19日

キツネ・カラス・ネコ

2023年2月13日

八坂神社の節分祭

2023年2月6日

雪の銀閣・金閣と少し残念な石庭

2023年1月26日

花街の正月しつらえ

2023年1月7日

新年あけましておめでとうございます

2023年1月3日

カテゴリー

  • ナマズ釣り
  • 情 報
  • 未分類
  • 生き物
  • 祇 園
  • 観 光
  • 食べ物

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月

カテゴリー

  • ナマズ釣り
  • 情 報
  • 未分類
  • 生き物
  • 祇 園
  • 観 光
  • 食べ物
  • Facebook
  • Instagram

Copyright © 京都ガイドの雑記帳 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • サイトのコンテンツ
  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • 京都を案内します
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
PAGE TOP