コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

京都ガイドの雑記帳

  • サイトのコンテンツ
  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • 京都を案内します
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

2021年2月

  1. HOME
  2. 2021年2月
千本鳥居
2021年2月26日 / 最終更新日時 : 2021年2月28日 kazzconblog 観 光

千本鳥居の正確な数

伏見稲荷大社の千本鳥居をフィーチャーしたYouTubeをアップロードしたのでご覧ください。 言わずと知れた観光スポット人気No.1の伏見稲荷大社は千本鳥居が世界的に有名です。今回は千本鳥居の正確な数とそこから上の稲荷山回 […]

えびすさん
2021年2月13日 / 最終更新日時 : 2021年2月14日 kazzconblog 祇 園

えびすさんは足が悪い?

祇園の恵比寿神社は大雑把に言うと宮川町と建仁寺の間にあります。室町時代に定着した七福神信仰の中で、やはり一番人気があるのは鯛を左脇に抱え釣竿を持ったえびすさんだと思います。しかし、祇園のえびすさんは釣竿を持つ手はしていま […]

清水寺
2021年2月11日 / 最終更新日時 : 2021年2月11日 kazzconblog 観 光

清水寺の堂々巡りの筋

清水寺の本堂の腰長押(こしなげし)には幅1cmほどの筋がついています。これは昔、僧侶や信者が祈りを捧げながらお堂の周りをグルグルと夜通し歩いた時の跡のだそうです。夜中は真っ暗なので指や木の棒などでこの筋をたどってお堂の周 […]

京都府庁旧本館
2021年2月3日 / 最終更新日時 : 2021年2月3日 kazzconblog 観 光

京都府庁旧本館

書類の提出に京都府庁に行って来ました。本日は火曜日で旧議場と旧知事室が公開されていましたので覗いて来ました。旧本館は松室重光の設計でルネッサンス様式のレンガ造り。竣工は1904年です。壁は分厚いレンガ造りで鉄骨は入ってい […]

最近の投稿

さくら情報(円山公園他)

2023年3月24日

北野をどり(上七軒)

2023年3月21日

かえる股(伏見稲荷編)

2023年3月11日

カラスの巣を撤去しました

2023年3月2日

アニマルカフェ

2023年2月19日

キツネ・カラス・ネコ

2023年2月13日

八坂神社の節分祭

2023年2月6日

雪の銀閣・金閣と少し残念な石庭

2023年1月26日

花街の正月しつらえ

2023年1月7日

新年あけましておめでとうございます

2023年1月3日

カテゴリー

  • ナマズ釣り
  • 情 報
  • 未分類
  • 生き物
  • 祇 園
  • 観 光
  • 食べ物

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月

カテゴリー

  • ナマズ釣り
  • 情 報
  • 未分類
  • 生き物
  • 祇 園
  • 観 光
  • 食べ物
  • Facebook
  • Instagram

Copyright © 京都ガイドの雑記帳 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • サイトのコンテンツ
  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • 京都を案内します
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
PAGE TOP