2025年1月15日 / 最終更新日時 : 2025年1月15日 kazzconblog 観 光 道頓堀と黒門市場と新世界 京都発で大阪も案内して欲しいとの話がたまにあるので、大阪もガイドが出来る様に情報収集することにしました。会社員の頃は大阪で20年以上勤務していたので昔の情報はたくさんありますが、最近はインバウンドもあって状況は大きく変わ […]
2025年1月10日 / 最終更新日時 : 2025年1月10日 kazzconblog 観 光 雪の金閣寺(1/10) この冬の最強寒波の襲来で京都も冷えました。雪の金閣寺が見られるかもしれないので、車で出かけました。駐車場は8:40からなので近傍の7-11でコーヒーを飲んで時間つぶし。雪が激しく降って来て、駐車場は銀世界になりました。9 […]
2025年1月9日 / 最終更新日時 : 2025年1月9日 kazzconblog 祇 園 明けましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします。祇園周辺のお正月らしい写真を撮って来ました。着物を着ている女性は半分以上が海外からのツーリストでした。 かわいいへびの付いた門松 玄関飾り 根付きの松 小さい舞妓さんの干支かんざし たくさんの […]
2024年11月16日 / 最終更新日時 : 2024年11月16日 kazzconblog 観 光 大分遅れて紅葉が始まりました 今年の夏は、暑くて長かったので紅葉のシーズンが2週間くらい遅れています。ここ直近の紅葉の様子を載せますので、紅葉狩りにお出かけになる参考にしてください。 20241108 常照皇寺 20241109 嵐山 2024110 […]
2024年11月5日 / 最終更新日時 : 2024年11月5日 kazzconblog 観 光 ガイド中のスナップ写真から ガイド中はいつもゲストのスナップ写真をたくさん撮って、後で旅の写真をGoogle Driveにアップロードして共有しています。今回は11/4にガイドをした際に撮った写真を何枚かアップします。 渡月橋からの小倉山(295m […]
2024年10月1日 / 最終更新日時 : 2024年10月1日 kazzconblog 情 報 ヒガンバナなど 秋のお彼岸になると、いつの間にかあちこちでヒガンバナを見かけます。今年の夏が猛暑だったせいか、開花が少し遅れています。9月半ばに鼠径ヘルニアの修復手術を受けたので、ガイドの仕事は1カ月お休みにしました。リハビリを兼ねて、 […]
2024年8月1日 / 最終更新日時 : 2024年8月2日 kazzconblog 生き物 嵯峨野のハスの花などクローズアップ 嵯峨野の小倉山の麓(ふもと)のお寺や、小倉池は大型種のハスが満開です。いつもはゲストを案内しているので、ゆっくり鑑賞することも出来ないし、カメラにはスナップ写真用の広角ズームレンズが付けてあるので、一度ゆっくり訪ねなけれ […]
2024年7月14日 / 最終更新日時 : 2024年7月14日 kazzconblog 観 光 ハス酒 天気予報に気をもみながら、何度も何度もチェックして迎えたハス酒イベント当日は、事前の予報を大きく覆す ”曇り ”より ”晴れ” に近いいいお天気になりました。今回は高松からの客人2人と三室戸寺に行って来ました。本堂前のハ […]
2024年4月2日 / 最終更新日時 : 2024年4月2日 kazzconblog 観 光 ソメイヨシノが咲き始めました 昨年より2週間ほど遅れて、ようやくソメイヨシノが咲き出しました。一部の枝垂れ桜は見頃を迎えています。しばらく、気持ちの落ち着かない日が続きます。迷わず、先ずお出かけください。 哲学の道 三年坂 建仁寺 円山(まるやま)公 […]
2024年3月21日 / 最終更新日時 : 2024年3月21日 kazzconblog 観 光 北野天満宮の立ち牛は2頭いました 本日は、上七軒の北野をどりを観に行きました。開演前にお隣の北野天満宮にお参りしました。境内にいる菅原道真の大好きだった牛は、全部座った状態で我々を迎えてくれます。よく言われるのが、本殿の頭上にある蟇股(かえるまた:寺社建 […]